どうも。しらが(@shiraga_room)です。
ずっとめんどくさがってふるさと納税に興味を示してこなかった夫(うすげ)さん。妻(しらが)がブログで愚痴ったことをきっかけにふるさと納税について調べてみてくれたらしい。
夫(うすげ)『意外と簡単そうだよ』
私(しらが)『ほんと!?お肉がほしい!』ちがう。故郷を応援したい!
我が家は楽天経済圏に身を置いているため楽天でふるさと納税するのが良いのではないかと思うが、どんな恩恵があるのか調べていない…(楽天使ってはいるけどポイント還元率とかあんま考えずに生きている。マメではないのでポイ活とか頑張れない…)。楽天以外のサイトのほうがお得なのかどうかも調べていない…。
ということで、調べた。
やはり楽天ふるさと納税でいいらしい(我が家の場合)。
寄付の限度額が決まっているので、どこに寄付をするかよく考えないといけない…
夫(うすげ)さんによると手続きにマイナンバーカードが要るらしい(なくても大丈夫だけど面倒なんだとか)。ちょうど私(しらが)も銀行の住所変更にマイナンバーカードが必用なので、今月中に申請してみようか、ということになった。申請の仕方を全く知らないけど…。
無事にマイナンバーカードが作れてふるさと納税ができて返礼品がいただけた時には、またブログに記録したいと思います。いつになるかな〜…
もしよろしければフォローしていただけますと嬉しいです♥
ランキング参加中です☺
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントはお気軽に☺