楽天の家族カードが届いた!(9日くらいで)

2021年5月27日木曜日

クレカ 楽天

t f B! P L

どうも。アラフィフ無職のしらがです。

やっと家族カードが届いた

先日、ダウングレード申し込みからの流れで5/18から使えなくなっていた(気づいたのは19日)楽天カード。夫(しらが)には本人カードがすでに届いていましたが、それから4日遅れて家族カードが届きました!よかった。さらに2週間待つのかと思った。
これで保険の引き落としに間に合う…

ちなみに楽天カードにEdy機能は付けていません。カード付帯のEdyだとカードの変更や解約時にチャージしてあるEdyを使い切る必要があるのです。それって地味に困りますよね。なのでEdy使うときはスマホアプリ。

新しいカードになったのでVISAのタッチ決済ができるようになりましたー。これ嬉しいー☺

というわけで、楽天カードのダウングレードの際、家族カードはカードが使えなくなってから9日目に届きました。

e-NAVIに家族カードが追加できない

早速、e-NAVI(楽天のクレカ用ウェブ)にカードを追加登録することにしましたが、何度やってもエラー

サイトを確認すると 電話で問い合わをするように とのこと。


でも電話はナビダイヤル(0570から始まる番号|スマホからだと20秒で11円かかるのドイヒー)。問い合わせの電話はとにかく繋がらなくて待つことになるから1回の問い合わせに500円は覚悟しておかなければならない。よほどの緊急性がないと500円も払いたくない。しかも問い合わせしたところで解決するかわからない場合もある。
せめて普通の電話にしてくれ…。普通の番号(ナビダイヤルじゃなくて一般の電話番号)ならかけ放題入ってれば無料なのにね。

ナビダイヤルの話をすると必ず【オペレーターを嫌がらせ目的の客から守るため】という意見が出ますが、単に経費節減でサービスの質を下げているのだと私個人的には感じます。

一応一般の電話番号もあるんですよ。サイトには。↓こんな感じで。


092から始まる番号はナビダイヤルではありません。
しかし、かけてみるとなかなか繋がらない。昼時の込み合う時間帯を避けたほうが良いみたいです。

電話をかけてみて繋がったら、その時のことをまた別の記事でまとめたいと思います。

ランキング参加中です☺
ポチっと押していただけると喜びます

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村

自己紹介

しらが

はじめまして。ほとんど家から出ないアラフィフの無職主婦です。趣味は食べること。夫(うすげ)と二人暮らしです。


ランキング参加中☺
ポチっと押していただけると喜びます

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ


スポンサーリンク

QooQ