どうも。しらが(@shiraga_room)です。
夫(うすげ)さんの楽天カードが届いたので、液タブを買ってもらいました。Amazonで一番安いやつ(たぶん)。タイムセールと割引クーポンでさらにお安くなっていたので『試しに買ってみれば?』と言ってもらえました。わーい!夫よ、ありがとう…♥
![]() |
XP-Pen 液晶タブ Artistシリーズ 12インチ |
タブレットPCという選択肢もあったけど…

Lenovo|アクティブペン対応|IdeaPad Flex 550i 14型
画面に直接描ける系のノートPCも、今や6万円台で買えてしまう世の中…。我が家には現在、デスクトップPCしかないので、いつかノートPCも欲しい…(リビングで使いたい)。でもスマホもあるしな。広い家じゃないから持ち運べなくてもいい気もする。無職だし…。
結局 液タブという結論に
液タブは昔、しらがが無職ではなかった頃に仕事で使っていたことがあるのですが、SCSIケーブルで接続するような時代の話なので何世代も前ですね。ワコムの高いやつだったけど。当時は結構大きなサイズのものを使っていたのですが、画面の熱が気になって長時間使うと疲れ果てていたのを思い出しました。
自宅用でしかも素人が落書きに使おうというのだから、一番安いやつで良いのです。小さいサイズ。中華液タブです。口コミで『認識しない』『2カ月で寿命が来た』みたいな恐ろしいことが書いてあったけれど気にしな…いや気になるけど…でも安いからそういうもんかもしれない。壊れた時はまたその時考える、そういうことになってもそれも経験だとあきらめよう、という結論になり、注文。
そんなわけで、接続できたのか、使えたのか、というところも含め、届いたらまたお知らせします。
【追記】
YouTubeも始めました!
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントはお気軽に☺